多くの介護事業所で導入されている介護ソフトが【カイポケ】です。
「そろそろうちもIT化を進めていかないといけないなぁ!」
「業務を効率化して職員の残業を減らしてあげたい!」
そんなことを考えている介護事務所なら職員が簡単に使える介護ソフトの導入を検討しなければいけません。
そこで、導入実績が多く使いやすいと評判なのが「カイポケ」です。
しかし、気になるのがその利用料金ですよね。
でも、カイポケの公式ホームページをみても料金のことがよくわからないのではないですか?
ここではカイポケの利用料金について調べてみました。
カイポケの料金は「業種」や「提供サービスの数」によって変わる
実はカイポケの料金は一律ではありません。
カイポケの利用料金は
・介護事業の種別
・提供サービスの数(単独型or併設型)
によって変わります。
介護事業種別
|
カイポケ月額利用料金 |
---|---|
居宅療養管理指導事業所 | 1,000円(消費税別)~ |
居宅介護支援事業所 その他サービス事業所 |
5,000円(消費税別)~ |
訪問介護事業所 通所介護事業所 訪問看護事業所 通所リハビリテーション事業所 |
25,000円(消費税別)~ |
単独型介護事業所の業種別カイポケの料金
単独での介護事業所の場合はその業種によってカイポケの料金は異なります。
そのカイポケの料金は月額1,000円~25,000円(税別)に設定されています。
居宅療養管理指導事業所はカイポケ料金が1000円で使える
単独事業所の居宅療養管理指導事業所は月額1,000円(税別)の料金でカイポケが使えます。
カイポケが月額料金5,000円で使えるのは
以下の介護事業所は月額5,000円(税別)の料金でカイポケが使えます。
- 居宅介護事業所
- 福祉用具貸与事業所
- 認知症対応型通所介護事業所
- 訪問リハビリテーション事業所
- 訪問入浴介護事業所
- 夜間対応型訪問介護事業所
カイポケが月額料金25,000円で使えるのは
以下の介護事業所は月額5,000円(税別)の料金でカイポケが使えます。
- 訪問介護事業所
- 通所介護事業所
- 訪問看護事業所
- 通所リハビリテーション事業所
併設型介護事業所のカイポケの料金
複数のサービスを提供されている介護事業所はその提供サービスの数によってカイポケの料金が変わります。
2つの介護サービスを提供している場合はカイポケの月額料金は30,000円
以下の介護サービスのうち2つを提供している介護事業所のカイポケの月額利用料金は30,000円となります。
-
訪問介護
通所介護
訪問看護
通所リハビリテーション
居宅介護支援
3つ以上の介護サービスを提供している場合はカイポケの月額料金は30,000円
以下の介護サービスのうち3つ以上を提供している介護事業所のカイポケの月額利用料金は
・30,000円(税別)
・45,000円(税別)
・60,000円(税別)
のケースに分かれます。
-
訪問介護
通所介護
訪問看護
通所リハビリテーション
居宅介護支援
カイポケ月額料金30,000円(税別)
居宅介護支援事業+(訪問介護・通所介護・訪問看護・通所リハビリの中の2つ)の場合
カイポケ月額料金45,000円(税別)
・居宅介護支援事業1つ+(訪問介護・通所介護・訪問看護・通所リハビリの中の3つ)の場合
・居宅介護支援事業なし(訪問介護・通所介護・訪問看護・通所リハビリの中の3つ)の場合
カイポケ月額料金60,000円(税別)
・居宅介護支援事業1つ+(訪問介護・通所介護・訪問看護・通所リハビリの中の4つ)の場合
・居宅介護支援事業なし(訪問介護・通所介護・訪問看護・通所リハビリの中の4つ)の場合
「高齢者住宅」サービスは1事業所につき別途月額15,000円(税別)が必要
「高齢者住宅」サービスは上記および、単独型・併設型にかかわらず、1事業所につき月額15,000円(税別)が別途必要となります。
カイポケが使えるタブレット(通信料金含む)も毎月の料金だけで無料貸与
カイポケの大きな魅力は軽くて簡単に持ち出せるタブレットの無料貸与です。
(1台目のみ)
もちろんこれは毎月の利用料金に含まれていますし通信料も含まれています。(※通信データ上限15GB、超えると料金発生)
外回りの多いケアマネや介護事業者にはこれが非常に助かるのです。
いちいち介護事務所に戻らなくてもよく、訪問した利用者宅で聞いた話をメモしさらに会社で再び書類作成や入力作業が省略でき効率的です。
カイポケで貸与されるタブレットの動画も紹介しておきます。
カイポケが使えるタブレットの利用料金
次の介護事業所については、各拠点1台目の利用料金はカイポケ経営支援サービスの利用料金に含まれており料金は発生しません。
・居宅介護支援
・通所介護
・訪問看護
・通所リハビリテーション
・高齢者住宅(サービス付き高齢者向け住宅または住宅型有料老人ホーム)
・児童発達支援および放課後等デイサービス
ただし2台目以降は1台あたり毎月3,000円(税別)の利用料金が発生します。
それでも通常のあiPadの購入や利用を考えれば高くはありません。
カイポケの料金はケースバイケースで変わるので詳しくは担当者に問い合わせるのが確実
正直、カイポケの料金体系はかなり複雑なように感じるのは私だけでしょうか?
でも、それってそれぞれの介護事業所の規模や種別に応じた料金体系で逆に親切な料金体系であるともいえるのです。
中小零細の介護事業所もあれば大きな介護事業所もあります。
それらが一律の料金だったのならここまでカイポケは普及していなかったかもしれません。
介護事業所が大きくなっていく段階毎にカイポケの料金も変わるのが、今から開業する介護事業所に好評なのもうなづけます。
ただ、このカイポケの料金体系がわかりにくく複雑なのは確かなので、
「うちの場合のカイポケの月額料金はいくらなの?」
と直接問い合わせるのが一番確実ですし、同時に無料体験申し込みをされてみて、実際にカイポケを手にとって試してみることをおすすめします。
カイポケの詳しい料金表を調べるには?
カイポケの公式ホームページのリンクを紹介しておきます。
こちらのリンクをクリックして公式ホームページの最下段のところにカイポケの「料金表をもらう」というボタンがあります。
カイポケの「料金表をもらう」をクリックするとのすると料金表請求のフォームが現れます。
こちらに貴社の担当者た連絡先を入力するとカイポケの料金表を入手するこができます。
【カイポケの公式ホームページから料金表をもらう】
カイポケ公式ホームページはここをクリック
料金より気になる?カイポケの訪問記録はどんな感じで処理するの?
カイポケの料金はわかゅたとしても、それよりもカイポケで作成した訪問記録からどんな連携業務ができるか気になりますよね。
カイポケの訪問記録を使えば実施記録がレセプトや勤務実績と連動するので効率的に業務が行えます。
カイポケの訪問記録と実施記録の連携
指示と報告の編集
閲覧機能
特定事業所加算の体制要件2の2
に対応しています。
カイポケの訪問記録と勤怠機能と連携
勤怠機能でシフトを作るとその情報が各ヘルパーのスマホに自動連携します。
ですのでシフト展開も簡単にできます。
カイポケの訪問記録は他のデバイスからログインできる
事務所のパソコン畏怖外でもお持ちのデバイスからカイポケ訪問記録にログインするだけで利用可能です。
レセプトと連携 | スマホで入力した実施記録は カイポケレセプト と自動連携 |
---|---|
勤怠機能と連携 | 勤怠機能で作成したシフトが 各ヘルパーのスマホに自動連携 します。 |
カイポケ訪問記録 | ウェブブラウザから実施記録の入力 ができる。 インターネットが接続できる環境であれば タブレットやパソコンからでもご利用できる。 |
給与計算と自動連携 | 勤務時間の集計・給与計算 ができる。 |
なかなかイメージが湧かないと思うのでこちらのカイポケ操作画面動画をご覧ください。
【カイポケ操作例|訪問 利用者別予実登録(予定登録)】
【カイポケ操作例|訪問 利用者別予実登録( 実績登録)】
【カイポケ操作例|居宅 他社事業所登録】
※バージョンが古い場合もありますので最新版のデモを貴社の事務所で観てください。
新規の介護事務所にカイポケがおすすめ|料金が安く開業支援もしてくれる
カイポケの料金は提供業種や介護サービスの数によって細かく設定されています。
ですので、新規開業する介護事業所なら比較的低料金からカイポケを使用できます。
さらに嬉しいのは新規に開業する介護事業所に開業支援の機能があることです。
カイポケの開設支援で開業手続きのタスク管理
介護事業所開設の際には、関連業務が多いものです。
しかし、介護事業所の新規開設にはスタッフの募集やケアマネ営業などついつい目の前のことに追われてしまいます。
そんなバタバタshじている状況ではよく大事なことが後回しになってしまうこともありがちです。
カイポケでは新規に開業する介護事業所のためにいろいろな開設支援の機能があります。
・法人登記
・物件探し
・備品の準備
・行政への申請手続き
・ケアマネや関連業種への営業
・スタッフの人材採用
など各カテゴリーを選んでタスク管理してくれます。
万全の態勢で新規開業オープンのための準備ができます。
このあたりの機能も新規に介護事業所を開設する場合はぜひご活用ください。
カンタン備忘録
カテゴリを選び、タスクを記入し、期日を設定するだけで簡単にやることリスト化
ファイル一元管理
タスクごとにファイルも保管できるので、ファイルを探す手間も大きく減らせる。
役立ちリンク集
サービスタイプや都道府県にあった情報ページがリンクされているので、検索の手間が減らせる。
詳しくはカイポケ開発元に相談してみてください。